![]() こんばんは,丹野です.今日,理系の学生たちはTOEFL-ITPを受験してきました(受験させられました).来週は文系の番だからな,頑張れ〜. さて,昨日から引き続いて仮組みをしました(仮組みとは,舞台装置を試しに組んでみることです).披露の色濃い舞台チーフ…大丈夫か? 疲れて最近痩せた気がするとかなんとか.舞台チーフがいつの間にか写真の様にスタイリッシュな体型になってしまいました.あまりにもスタイリッシュなので名前もオー山からボー山(棒山?)に改名してしまいました.百頭身くらいあるんじゃないか…? いつものハイテンションはなりをひそめ,おとなしい性格にキャラチェンジを果たしました.こっちの方が好まし…ゲホンゲホン,いえ何でもありません. 頭の中で舞台を想像するのと,(仮とはいえ)実物を用いて動き回るのではやはり勝手が違います.役者・スタッフともに改善点が見つかったのではないでしょうか.まだまだ良くなりますよ,ファイトー. 演技的な面も着実に進んでいます.大事なのは相手の演技をどう受け止めるかですね.演技をする人,それを受け止める人が人が同じ空間にいてはじめて「芝居」となります. 役者として「ただそこにいるだけのもの」にはなりたくないものです.それは舞台上において人間じゃないですからね. はやく,人間になりたい. |
【トレイントレディの最新記事】