2007年10月09日

声を出す、声に出す

アロハ.jpg大先輩の結婚パーティーに、アロハと短パンで出席しました。原田です。
今日の稽古ではみっちりとランニング&発声練習を行いました。
スタミナと、ええ声!これ、公演には欠かせません。自分のものにしていかなければ。

人前に立つと、緊張や焦りで台詞が早口に……というのはよくありますよね。滑舌をよくするための早口言葉!も大切ですが、あえて今日はいつもの早口言葉をどんどんゆっくりにしていく、という稽古をしました。名付けて遅口言葉。
大きく「声を出す」はもちろん、正確に自然に発声することができてこそ、「声に出す」スタート地点に立てるのかな、と考えたり。その他ちょっと変則的な発声練習をいろいろと。
新人みんなでこの慣れない発声をして、あらためて芝居は声勝負だと実感しました。
台詞の聞きとりやすい役者さんは、それだけで目立ちますからね。安心できるし。

台本稽古も進めています。「意識的にゆっくり喋る」ことが大事な台詞は、いっぱいあったりするのです。


よく動いた稽古のあとのラーメンとお喋りは格別でした。
posted by 㐧2劇場 at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 人ごこちのいい車'07 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。